こんにちは、しののめです。
今回は夜の習慣で人生を
変えていきたいと思います!!
これをやると睡眠の質が高くなります。
ブルーライトを見ないとか
ホットアイマスクするとか
そういうのとは違ったものです。
それでは早速行ってみましょう!!
寝る前に明日の予定を書き出す。
ずばりこれです。
簡単でしょ?
今からできるでしょ?
これをやるだけで自分の脳に
今日やることは終わったよ
って伝えることができます。
今日やることが終わったことを
脳に伝えることで脳が安心して
休むことができるようになるのです。
でもでもでもこれにはポイントがあります。
ただただやることを書き出すだけじゃ
ダメなのです・・・。
どう書き出せばいいの?
まず予定を書いた後に
その予定、例えば・・・
ブログを書く
読書をする
勉強をする
僕の場合だとこんな感じですが
この予定の後に障害を書きます。
先ほどの例で行くと・・・
ブログを書く→PCが壊れる
読書をする→Youtubeをみてしまう
勉強をする→やる気が出ない
こんな感じでしょうか、
些細なことで大丈夫です。
そして障害を書き終えたら
その対策を書きます。
ブログを書く→PCが壊れる→スマホで書く
読書をする→Youtubeをみてしまう→みないようにロックする
勉強をする→やる気が出ない→
こんな感じでしょうか、
勉強をするの部分はわざと書いていません。
しっかりと対策を書けば
その対策をちゃんとします。
そうすることでちゃんと
予定通りにできるのです。
それだったら「勉強する」の
対策ができていないじゃん?
こう思いますよね〜w
でも大切なのは障害を書くことです。
具体的な対策は思い浮かばなくても
最悪大丈夫です。
※できるものは書いてね✨
障害を頭に入れておくことで
いざやる気が出ない!!っていう時
自分をコントロールしやすくなります。
なので最悪障害まで書けば
大丈夫です!!
時間設定
予定と時間はなかなか
切り離すことができないものです。
もちろんこの予定表にも
どれぐらいの時間をかけるか
っていうものを書きます。
最初は感覚でどれぐらいか
書いてみてください。
僕の場合ですと・・・
ブログを書く 30分
読書をする 1時間
勉強をする 3分
こんな感じでしょうか。
いやもっと勉強しろよ!!
ってなりますけど
大丈夫です!!
実際はこれの2倍の時間を
設定してください。
ブログを書く 30分→1時間
読書をする 1時間→2時間
勉強をする 3分→6分
はい、倍の時間勉強します。
いやいやいや、
それでももっと
勉強しろよ!!
って感じですけどw
なぜ2倍にするのか?
答えは簡単です。
自分の思った時間で
できなかったら
人は投げ出します。
だから2倍の時間を設けて
余裕を持って頑張れるのです。
最後に
いかがでしたか?
簡単にできることでしょ?
これをやるだけで
夜しっかり眠れるし、
自分をコントロールする力が
身につくのです。
なので皆さんも
今日からやってみてくださいね♪
ということで今回はこの辺で!
バイバイ〜